ネット被害の実態とは?【実例あり】|たくさんある書込被害の種類

今やインターネットが当たり前に存在する時代の中で、これまで数々のネット掲示板やSNSが提供されてきました。そんな昨今、SNSやネット掲示板で「虚偽の事実」「悪口」や「誹謗中傷」を書き込まれる被害が多発しています。

Twitterinstagramをはじめとする数々のSNS、YouTubeTikTokなどの動画サービスや、もはや誰もが使っているLINEにもブログ投稿やホーム投稿というSNSに近い使い方ができる機能がありますし、Google食べログの口コミサイト、更には2ちゃんねる(2ch)5ちゃんねる(5ch)爆サイ(bakusai)ホストラブ(ホスラブ)たぬき(V系初代たぬきの掲示板)などでも横行しています。

このページをご覧になっているということは、あなたも何かしらの被害を受けているか、誰かを傷つけてしまって困っているのではないでしょうか。
このページでは、現代で横行するネット書込にどんなものがあるのか、一例を挙げて紹介していきます。

嫌がらせ、いじめ、悪口、つきまとい

嫌がらせ(いじめ、いたずら、悪口、つきまとい)

大まかに言うと全てがこれに分類されるのではないでしょうか。
誰かの事を悪く言う事が悪口です。あなたが気にしている事を書かれたり、嫌な気持ちになる内容で理不尽ないじめを働く悪質な書き込みで困っていませんか?
もしこれを読んでいるあなたが書いてしまった側の人ならば、あなたの書込で傷ついた人が居る事を自覚しましょう。
どんなに悪気がなくても、言葉の受け止め方はその時その時でも違いますし、人によって感じ方は千差万別です。
それが言葉なのか、ネット書込なのか、その違いはさほど問題ではありません。

書き込みの例

  • デブじゃん
  • 禿げやん
  • 害悪で草
  • 自慢話しかしねーしウザい
  • 死ね
  • きもい
  • ブス

などなど。

稚拙な言葉でも、時にナイフのように切れ味の良い武器となり、人の心を傷つけます。

深刻ないじめ社会 54万件を超える子供のいじめ

文部科学省が2019年10月17日に発表した、「2018年度児童生徒の問題行動・不登校等生徒指導上の諸課題に関する調査」の結果。
いじめの認知件数は、前年度比12万9,555件増えて54万3,933件となり、過去最多を更新しています。
内訳としては、小・中・高校・特別支援学校の内、小学校でのいじめが8割近くを占めています。

少女の妊娠 いじめに注意!

2020年の新型コロナウィルス感染拡大に伴う自粛期間中、保健師に多くの相談が寄せられたのが、なんと10代の少女の妊娠の相談。
「妊娠したかもしれない。親にも相談できない。不安で押しつぶされそうです。」など。普段10代の子供からの相談は3割ほどだが、自粛期間中には7割を占めるほどになっているそう。

なんと小学生からの相談もあるんだとか。

小学校中学年に差し掛かると、身体が大人になる準備を始めるお年頃。5年生や6年生にもなると男女で体格に差が出てくる子供も多いです。
この年頃になると身体的な事をネタにされていじめられる子供も多くいる中で、もし周囲に妊娠の事実が知れ渡ったら集中砲火を浴びる可能性もあります。

今では子供がスマートフォンを持ち歩きSNSを使いこなすのは当たり前の時代です。物事の良し悪しが判断できない子供ならではの酷いいじめも起きています。

10年前の2倍!大人社会のいじめも悲惨

厚生労働省の調査によると、労働局などに設けた総合労働相談コーナーに持ち込まれたいじめや嫌がらせの件数は年々増加している。
2018年度は82,797件にもおよんでおり、その数なんと10年前の2倍以上だと言われています。
しかしこれは調査によって表に出てきた件数であり、氷山の一角です。しかも2018年のデータです。

心無いいじめにより苦しんでいる人が、今ではもっと増えているに違いありません。
社会人にもなると自分の生活のために働いている人がほとんどです。言わば生きるために必要なライフラインの一つが仕事です。
それが、悪意に満ちたいじめによって職場に居づらくなったり、上司に酷くいじめられている場合は減給や降格など致命的な末路を辿らされる事も珍しくありません。

SNSによるいじめにより、精神的に追い込まれ、自殺をする人もいます。

誹謗中傷、根拠のない書き込み、名誉の毀損

誹謗中傷(根拠のない事、名誉の毀損)

よく聞く誹謗中傷という言葉。
悪い事を書いているのはわかりますが、一体どういう意味なのでしょうか。Wikipediaにはこんな風に書いてあります。

「誹謗中傷」は、「誹謗」と「中傷」を合わせた言葉である。

  • 「誹謗」 - 他人を悪く言うこと。そしること。
  • 「中傷」 - 根拠のない事を言いふらして、他人の名誉を傷つけること。

これら二語が並列して「誹謗中傷」と表現されることがある。「誹謗中傷」が動詞化して(サ変動詞化して)「誹謗中傷する」という用法も見られる。

つまり、悪口のようなものの中でも、事実ではない事まで含んだ悪い事をあれこれ書かれる事が誹謗中傷です。

いじめや悪口を言う人間が増えて更に酷くなると、身体面やメンタル面、その他被害者の背景にある事実とは異なる事を勝手に捏造して言い出す人も出てきます。
加害者の中で妄想は膨らみ、過激化していく傾向にあるので、早期解決が重要です。

書き込みの例

  • 嘘の情報を売って金を稼いでいる
  • 会社の人間と不倫をしている
  • 金をもらって粗悪品を紹介して儲けている
  • 犯罪者の子はやっぱり犯罪者だな
  • 親が病院でウィルスをもらってる
  • あちこちで女遊びをして回っている
  • スーパーで万引きしてて常習犯だ

などなど。

自ら命を絶った女子プロレスラー 木村花選手

近年で世間に誹謗中傷という言葉を知らしめるに至った事件として、女子プロレスラーの木村花選手がSNSでの誹謗中傷により自殺を図り、実際に亡くなった事件です。
彼女は毎日100件以上の誹謗中傷を受け続け、精神的に耐えられなくなったとされています。
プロレスという過酷なスポーツをしていた人間ですら死を選ぶほど、誹謗中傷による精神的ダメージが大きいことが分かります。

木村花選手が亡くなった後、誹謗中傷をしていたアカウントの多くが逃げるようにして削除され問題視されています。
しかし、アカウントを削除しても発信者情報開示をすることで身元を特定できる可能性が高く、損害賠償を請求する事が出来る可能性が高いです。

そして、現代社会において誹謗中傷を受けやすいのが芸能やアートの世界に携わる有名人。
木村花選手が亡くなった後、たくさんの有名人が誹謗中傷に対する怒りを綴りました。

誹謗中傷は、恨みなのか誤解なのか原因は様々ですが、被害者に近い人間による行為も多く存在します。
そのため、相手が誰なのか気になってしまい精神的に参ってしまうことも多いです。

個人情報、写真の悪用(乱用)、電話番号や住所の晒し

個人情報(写真の悪用や乱用、電話番号や住所の晒し行為)

SNSに載せた写真を勝手に保存・悪用されたり、近親者によって実名・住所・電話番号を不特定多数の人間が見れるようにしたり、プライバシーを侵害する書き込み。

書き込みの例

  • 誰かが勝手に自分の写真や名前を使ってSNSに投稿をしている
  • 誰かが自分の個人情報をSNSに投稿している
  • 誰かによって自分の行動を垂れ流しにされている
  • 誰かに自分の身分を明かされた(個人を特定できる情報を書かれた)
  • 誰かが勝手に自分の名前を使って他人の悪口を書いている
  • 自分の写真や動画を公開すると脅されている(脅迫されている)

などなど。
第三者があなた(もしくはご家族)の個人的な情報や写真を勝手に使って悪さをされている場合は非常に注意が必要です。

特に住所、名前、顔写真は被害が甚大になる可能性が高いため、何としても削除する必要があります。

それ以外にも、上記に書いたように行動を晒されたり、なりすましをされるなどの被害も極めて悪質であり、あなたに何らかの恨みや悪意を抱いている人間の犯行である可能性が高いです。
被害の状況次第ではあなた自身の勘で相手を特定することもできるかもしれませんが、相手が分からない場合もあります。

写真や書いてる内容から住所を特定されると…

例えばSNSに載せた写真や書いた内容から住んでるエリアを特定されたり、知り合いに住所を晒されてしまうと「誰かが家に来たらどうしよう」と不安になったり、誰かがわざわざ家に嫌がらせをしに来たり、ストーカーをされるなど、ネットの世界だけに止まらず直接的な被害を受けてしまいます。
そうなれば、あなたの身が危ないです。
警察に頼ればいいのでは?と思う方もいるかもしれませんが、警察は事件が起きてからじゃないと動いてくれない為、事件が起きる前に根元となっている書き込みを削除したり相手を特定するなどして早めに手を打っておくことが身を守るカギです。

風評被害、根も葉もない噂、悪評

風評被害(根も葉もない噂、悪評、名誉毀損)

風評被害とはどんな被害なのでしょうか。

誹謗中傷と違い、噂により被害を受けることを風評被害と言います。
身近なもので分かりやすい例えだと
「食べログに悪い口コミを書かれ、客足が遠のく」
「Amazonの口コミがあまり良くないから購入しない」
などがあります。

社会的に記憶に新しいものだと、2011年の東日本大震災後に福島第一原子力発電所で起きた炉心溶融(メルトダウン)を受けて福島県産の食品が購入されにくくなった事や、2020年に大流行した新型コロナウィルスの影響でクラスタ(一度に5名以上の集団感染)が発生した病院や飲食店やライブハウスなど、実際にクラスタを出していない別のお店にも人が来にくくなったり誹謗中傷を受けるようなこともあり、自粛警察なる一般人が特定のお店に営業停止を求める張り紙をして営業しにくくさせるなど、大きな被害を受けた例があります。

他にも噂による被害を受ける例があり、多岐に渡ります。

書き込みの例

  • ○○という企業の商品は不良品ばかりだから買わない方がいい
  • あの子のお父さんは医者だからウィルスを持っている、近づいちゃダメだ
  • ○○社の社長は暴力団とつながっているらしいからやばい会社だ
  • あの人は女癖が悪くて暴力も振るうから関わらない方がいい

などなど。

特定の人物から受けるいじめと違い、大人数からの被害を受ける事例が多く、人数が多い分拡散力も高く、早く手を打たないと手に負えなくなってしまうケースもあります。

  • 個人的な意見のツイートやポストに対し必要以上の反論や人格の否定をされた
  • 個人情報を暴露・晒された
  • アカウントが乗っ取られ、それを利用して悪質な行為が行われた
  • 個人情報が含まれているプライベートな画像が公開された(訪れた場所や交際相手を特定できる場合など)

様々な形で誹謗中傷が行われています。
少しでも被害にあったり心あたりがある場合は専門の弁護士に依頼することで解決します。

最近多い相談の一例

被害の種類を問わず、毎日ネット掲示板やSNSで様々な被害が横行しています。
当サイトに来ている相談実例を一部紹介しましょう。(相談者ご本人の許可を得て掲載しています)

Twitter(ツイッター)

  • 同僚と思われる人物から事実と異なる誹謗中傷を書かれ、給料の査定に悪い影響が出た。損害賠償を請求したい。
  • 大学名、学部、実名まで書かれた上に叩かれている。相手を特定していやがらせを止めたい。
  • 見ず知らずの相手から私的な事にまで誹謗中傷されている。相手を特定したい。
  • YouTuberです。特定のアンチからの誹謗中傷が酷い。アンチのツイッターアカウントを削除してほしい。
  • ツイートを他の匿名掲示板(2chや5chなど)で晒されていて、掲示板利用者から罵られている。掲示板を削除したい。
  • 自分が作った古いアカウトが消せなくて困っている。

instagram(インスタグラム)

  • 勝手に写真を転用した「なりすましアカウント」によってある事ない事を書かれている。相手を特定したい。
  • 正体不明のアカウントからDMで脅しや嫌がらせを受けている。身内の可能性があるため相手を特定したい。
  • 元交際相手から当時の写真を使った誹謗中傷を受けている。
  • 自分が作った古いアカウトが消せなくて困っている。
  • お店の公式アカウントに毎日嫌がらせリプやDMをしてくる人がいる。止めさせたい。
  • 自分が過去に投稿した画面のスクショを載せている人がいる。消してほしい。

その他のSNSや掲示板

  • 自分に著作権がある画像や動画を勝手に使用されている。相手に連絡をしても対応してもらえないから削除してほしい。
  • 好きなアーティストを応援するファン仲間からいじめ投稿をされている。削除したい。
  • 同じ会社の誰かから誹謗中傷の投稿をされ続けている。相手を特定して止めてほしい。
  • 近しい人間にしか分からないはずのプライベートな秘密を書き込まれた。相手の特定と削除をしてほしい。
  • なりすましアカウントがいくつも作られている。気持ち悪いから相手を特定して削除したい。
  • 自分が作った古いアカウトが消せなくて困っている。削除したい。
実はどれも成功してます

ココがポイント

被害者、加害者問わず少しでも気になったら直ぐに無料相談を

成功のカギは?どこに相談したらいいの?

あなたを困らせているその書き込みを削除するために、当サイトで無料相談を受け付けています。
誠心誠意お答えいたします。

お気軽にご相談ください

今すぐ無料相談